MENU

アイビー(ヘデラ)の育て方・育てやすい観葉植物

 

ガーデニング・観葉植物・花のお役立てサイト

アイビー(ヘデラ)・楽しい育て方の基礎知識

アイビー(ヘデラ)は暑さ寒さや乾燥に強く、日陰によく耐え、丈夫で育てやすい観葉植物

アイビーとは「つた」のことですが、観葉植物ではヘデラ属のことをさします。暑さ寒さや乾燥に強く、日陰によく耐え、他の植物と寄せ植えしやすい丈夫で育てやすい観葉植物です。吊り鉢やへゴ柱仕立てなど鉢植えで楽しむほか、寒さにも強く丈夫なので、冬でも外で育てることができ、グランドカバーやブロックフェンスなどにはわせたりして楽しめます。

◆アイビー(ヘデラ)の育て方

アイビー(ヘデラ)

◆耐陰性:あり
◆耐寒性:あり
◆育てやすさ:簡単
■日陰に強い観葉植物
■寒さに強い観葉植物
■育てやすい観葉植物
■乾燥に強い観葉植物
■アイビー(ヘデラ)おすすめ通販サイト

◆アイビー(ヘデラ)の育て方のポイント
寒さや乾燥に強く、日陰にもよく耐えるので育てやすい観葉植物です。他の植物と合わせやすく、コンテナの寄せ植えのグリーンとして用いられることが多いです。

楽天おすすめ通販サイト

  • 通販 今植え時の苗
  • 通販 今人気の観葉植物
  • 通販 鉢花・寄せ植え

◆置き場所
アイビーは、耐陰性の強い植物で日陰でもよく育ちます。真夏の強い直射日光に当てると葉が焼けてしまうので気をつけますが、斑入りの種類はしっかり日に当てないと、班が消えたり小さくなったりします。日当たりのよい場所におくと、葉色やつやもよくなり生長が旺盛になります。
また、アイビーは耐寒性もあり、生垣やグランドカバーとして越冬できるほど寒さに強いのですが、鉢植えは霜に当たらないような場所か、冬は室内に取り込むほうが安心です。

◆水やり
年間を通して、土の表面が乾いたら鉢底から水が抜けるまでたっぷりと与えます。夏は生長が旺盛で乾燥がはげしく、毎日やるようになりますが、冬は耐寒力をつけるためにも、できるだけ水やりを控えます。

◆肥料
アイビーの肥料は生育期の春から秋には暖効性化成肥料を2ヶ月に1回くらい施すのがよいでしょう。やせ地でも育つ植物なので多肥は不必要です。

◆植え替え
アイビーの根は旺盛に生育しほおって置くとすぐに鉢内が根でいっぱいになって水を吸わなくなりますので、少なくとも3年に1回は植え替えましょう。適期は気温の高い5月~9月ならいつでも可能です。剪定は早春、新芽が伸びだす前に、全体の1/3程度に切り詰めます。

◆用土
アイビーの用土は水はけと水もちのよい土が適しています。市販の観葉植物用土か、土をブレンドする場合は赤玉土(小粒)6:腐葉土4の割合で混ぜたものでよいでしょう。

◆冬越し
観葉植物の育て方のポイントの一つは冬越しですが、アイビーは、寒さに強く0℃以上で屋外でも越冬します。霜に当たるような場所や凍るような場所では、葉が傷むので、室内に入れます。

◆病虫害
カイガラムシが発生することがあります。発生を見たら早めに、スミチオン乳剤を散布します。

◆アイビー(ヘデラ)の育て方 Q&A

Q)
アイビーの下葉が枯れてきました。どうしたらいいですか。

A)
水切れが考えられます。アイビーは耐乾性があり丈夫な性質ですが、水切れを起こすと水分の蒸発を防ぐために葉を落すようになります。特に枝が茂って葉が多いものや、つり鉢にしたものは乾くのが速く、うっかり水切れを起こることがありますので、水やりには気を配りましょう。

Q)
班入りの品種なのに、班が消えてみどりのはだけの枝が出てきました。

A)
先祖かえりで、班が抜け緑葉の枝だけ出ることがあります。原因としては光線不足や根詰まりなどが考えられます。班が抜けた緑葉の枝の付け根から切り除きます。また、植え替えや挿し木を行ってよく日の当たるところに置き再生をうながします。